top of page
検索

ペンタブドライバの話

  • 執筆者の写真: 躍臓 機微立
    躍臓 機微立
  • 2018年10月28日
  • 読了時間: 1分

ここ数日WINのソフトでドット絵を描いたりなんかしてました。WINの方でもペンタブを使えるようにしなきゃ不便だなという状況になりまして、昔使ってたペンタブも試して見ましたがドライバを消してしまったのか動かなくて、今のペンタブが使えるように色々セッティングしました。

すると今度はアズペインタ2がパソコンを立ち上げた初回でしか立ち上がらず、一回閉じたら開けないという微妙にめんどくさいバグが起こりました。もう一つのソフトを使おうとしても今度はファイル自体が開かないという大惨事。

とりあえずググるとペンタブドライバがソフトに干渉する例があるとか。ペンタブは使えなくなるけどアンインストールするか〜と「プログラムのアンインストール」を開きました。

…アンインストールしたと思っていた昔のペンタブのドライバ、入ってました。

思い込みって怖いっすね、あとドライバのバッティングで変な現象が起こるのも不思議です。どういうことなの…(あと昔のペンタブは完全に死んでるということに…悲しい)

皆さんもお気をつけて…

最新記事

すべて表示
TOYHOUSEめも

・会員登録にはコードが必要。詳細(海外のヒトの記事): https://www.deviantart.com/elithianfox/journal/Toyhou-se-codes-Where-to-get-them-587132945 グーグル翻訳にリンクごと突っ込もう。...

 
 
 
ただの雑記

どうしても持て余していたワイヤレスキーボードを使いたかったので接続して見たがうまく行かない。すぐに切れてしまうのだ。そこでわたしはなんちゃらRAMリセットというのを試して見た。なんでかよく分からないがうまく行った。なんでだろう…...

 
 
 

Comentarios


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2017 by Amazugali. Proudly created with Wix.com

bottom of page